おいしいシャバダバまごわやさしい料理を簡単おいしく!

ご訪問ありがとうございます♪

2017年1月に眼科を受診、病気(黄斑上膜)がみつかりました。東洋医学の眼科医の指導により、早寝早起き、糖質を控え、まごわやさしい食事と毎日の運動で生活習慣を改め、目の病気を治していくことに決めました。

ま(豆類)
ご(ごま、ナッツ類)
わ(ワカメ、海藻類)
や(野菜)
さ(魚)
しい(椎茸、キノコ類)

まごわやさしい料理を簡単おいしく!

日々のこととあわせてお届けしていきます♪


にほんブログ村 おうちごはんへ


人気ブログランキングへ


レシピブログのランキングに参加中♪


カテゴリ: 主菜

こんにちは(*^ー^)ノ♪
くんきんです。



連休は、
初日から天気が良くて、



土曜日は
朝から大忙し、、
洗濯機を回しつつ、



近くに
コインランドリーができたので、
大物もこの際に...



羽毛布団2枚、座布団2枚、クッション2個、ラグ1枚を運んだり、待ったり持って帰ったり、また運んだり、



洗濯から脱水までが20分
乾燥は30分~40分



家の洗濯機よりも
速く、しかも、乾燥までも



洗濯から乾燥まで
1時間できてしまうんですね~



羽毛もクッションもラグも
丸洗いできてふかふか~



思った以上の仕上がりに
なんだか気持ちまでリフレッシュできました^^



近くに便利なものができて助かる~~



今日は、
早朝から草取りをして、
衣替えを午前中に終わらせて、と、



この連休は、
色々な事が片付いたので、
スッキリ✨



が、



家の事が片付くと、
ブログは疎かになると言う(^ー^;A



今は新宿のニトリに来てまして、
ソファーでまったり
しつつ、やっと、記事を書いてます(^^;



さて、レシピです。


  
[画像:d93a1a47-s.jpg]
鶏蓮根つくね



タネは、
鶏ひき肉とおろした蓮根、粗みじん切りの蓮根、つなぎにはパン粉を使いました。



片栗粉をまぶして焼いてから、
タレを絡めて作りました。



まぶした片栗粉が
タレを絡めるときにとろん、と、
とろみに変わってくれます♡




[画像:18260b7b-s.jpg]

おろした蓮根がもちっとした食感、
粗みじん切りした蓮根は、しゃきしゃきの食感に...



この両方の食感と、
甘辛の味付けがなんとも言えず、おいしいです。

 

ご飯が進む~~



つくねは
冷めてもおいしいので
お弁当にも重宝です。



簡単に作れて
とーってもおいしいので、
よかったらお試しください♡


鶏蓮根つくねにポチっと応募をお願いします❣️

 ↓ ↓ 






おはようございまーす(*^ー^)ノ♪
くんきんです。



今日は過去レシピから···



今晩食べたいおかずを掘り起こしました(笑)


 
[画像:3e45c54d-s.jpg]
メカジキの照り焼き


一口でご飯が半分はいけちゃうほど、
ご飯が進むので、これは絶対、白いご飯で食べたい!


なのでご飯だけは、
朝、土鍋で炊いてきたんですけど、



問題は、
スーパーが開いてる時間に帰れるかどうか、、


キノコは冷凍ストックがあるけど、
メカジキがないと話にならない(笑)



何しろ月末なもので、、、



作れないかも、なんて、
思うと、益々食べたくなってきた。



早めに帰れるよう、
黙々と仕事をこなしたいと思います!



おいしい晩ごはんの為に(笑)
 


とーってもおいしいので
よかったらお試しください♡



[画像:8471b477-s.jpg]



押していただけるとものすごく嬉しいです❣️

 ↓ ↓ 





おはようございまーす(*^ー^)ノ♪
くんきんです。



今日は、
久々にご飯が進む魚料理のご紹介です。 

 

[画像:ec346bb4-s.jpg]
マグロともやしのピリ辛味噌炒め

 

以前に紹介しました豚肉ともやしの味噌豆板醤炒め(レシピはこちら★)



これが妙に食べたくなって、、



でも、
今は豚肉NGなので、
代わりになる魚を、と、



マグロの剥き身で作ってみました。



元のレシピに生姜を加え、
炒め油には、ごま油を使いました。




[画像:31b77379-s.jpg]


生姜+もごま油も大正解~~



もうね、ご飯が進む進む^^



今は食べ過ぎても大丈夫(痩せすぎてます)なので、もちろんっ、ご飯お代わり♪



マグロの剥き身100gと
もやし一袋でこんなにご飯が
進むおかずになるとは( *´艸`) 



ぱぱっと炒めるだけ!



簡単に作れて
とーってもおいしいので
よかったらお試しください♡



[画像:ff981c93-s.jpg]




押していただけるとものすごく嬉しいです❣️

 ↓ ↓ 








おはようございまーす(*^ー^)ノ♪くんきんです。
 

  
今日は作り置きのおかずから...



サバ缶を使ったレシピをご紹介します。




[画像:4f8286c3-s.jpg]
サバ缶コロッケ

まごわやさしい、の、や(野菜)、さ(魚)


サバ缶を使ったコロッケは前から作ってみたかったもの、、 


毎度のことながら、
コロッケは作り始めるまでに時間がかかる...。



で、今日に到りました(笑)



じゃが芋を茹でるか蒸すか、
またはレンチンして粗めにマッシュ

 

そこに汁気を切ったサバ缶と、
冷凍ストックのマスターインゲンがあったので、それをざっくりと混ぜまして、



塩、胡椒と
カレー粉で味付けしました。



同量の水で溶いた小麦粉、パン粉で衣は簡単に^^


少ない油で転がしながら揚げました。



[画像:dd6380bc-s.jpg]

揚げたてのほくほくにケチャップをつけつつ、いただきました。



う、まっ



なんでしょうかこのおいしさは、、



2個だけ揚げてあとはまたの晩ごはんに揚げるつもりでいたけど、
追加でもうひとつ揚げました( *´艸`)



少し入れたカレー粉が
ものすごーく、
いいアクセントになってます^^



タネはマッシュした
じゃが芋にサバ缶を混ぜるだけだし、衣もひと手間省いてるので、
割りと手間なく作れちゃいます。



とーってもおいしいので
良かったらお試しください♡


[画像:3c2504b7-s.jpg]




下のバナーをクリックしていただくと ランキングへのポイントが入る仕組みになっています。 

押していただけるとものすごく嬉しいです❣️

 ↓ ↓ 







おはようございまーす(*^ー^)ノ♪
くんきんです。



昨日は月末、
出来るだけ早く帰りたくて早出を、、



その分早く帰れたものの、
お腹空きすぎて、
晩ごはんは会社の近くで外食、、でした。



あまり外食はしたくないんですけど、

 

8月に賞与をいただいたので、
お財布の紐が緩んでます。



そろそろ締めないと~



もうね、
いただく前から緩んでたので(笑)



で、今日は、
会社の女子でランチの予定なので、
お弁当もお休み。



こんな風に
月末月初は外食が続くことが多いので、恋しくなるのが和食





[画像:9a14f87e-s.jpg]
鰤大根

まごわやさしい、の、さ(魚)、や(野菜)




写真は4年前、と、随分前のもの···


今一番食べたいレシピを写真とともに^^



今は写真もクラウド(グーグルフォトを使ってます)で安全に保存できるからいいですよね~


もう少し前のものは、
PCが壊れた時に一緒にダメに、、



安全の為の外付けハードも、
PCが変わるとフォーマットが違うとかで、やっぱり見れなかったり···


なのでどこからでも見れるしダウンロードできるし、本当に便利。



これね、ずっと無料で使えるともっといいんだけど(笑)



ちょっと脱線してしまいました💦




[画像:283ba152.jpg]

甘辛こってりの鰤大根と白いご飯♡



ものすごーく食べたいけど、
買い物に行く時間もないので、



今日のところは、
写真を見てご飯たべようかな(笑)



さて、今週も、あと1日



長い1日になるけど、今日も頑張ろう!



下のバナーをクリックしていただくと ランキングへのポイントが入る仕組みになっています。 

押していただけるとものすごく嬉しいです❣️

 ↓ ↓ 


ツイッター始めました➡️★★★







↑このページのトップヘ