おいしいシャバダバまごわやさしい料理を簡単おいしく!

ご訪問ありがとうございます♪

2017年1月に眼科を受診、病気(黄斑上膜)がみつかりました。東洋医学の眼科医の指導により、早寝早起き、糖質を控え、まごわやさしい食事と毎日の運動で生活習慣を改め、目の病気を治していくことに決めました。

ま(豆類)
ご(ごま、ナッツ類)
わ(ワカメ、海藻類)
や(野菜)
さ(魚)
しい(椎茸、キノコ類)

まごわやさしい料理を簡単おいしく!

日々のこととあわせてお届けしていきます♪


にほんブログ村 おうちごはんへ


人気ブログランキングへ


レシピブログのランキングに参加中♪


カテゴリ: 主菜

おはようございまーす(*^ー^)ノ♪
くんきんです。



連休明けに5連勤の上、
月初の忙しさ、、、



かなりキツかったけど、
今週もあともう1日...



不思議なもので 
あと1日って思うと頑張れるんですよね^^



さて今日も、
ご飯が進む魚のおかずをご紹介します。
サバ缶を使った簡単レシピですd(⌒ー⌒)


image

サバ缶と茄子の味噌炒め

まごわやさしい、の、や(野菜)、さ(魚)


豚肉と茄子の味噌炒めを
サバ缶バージョンで作ってみました。



下ごしらえは、
茄子とピーマンを切ったら、
サバ缶をパッカンするだけ。



なので、
豚肉バージョンよりも、
さらに簡単に作れました^^


image



甘辛味噌の味付けバッチリ👍👍


これ、豆板醤を加えて
ピリ辛にしちゃってもいいかも^^



一口でご飯を三口いけて、しまう、、



そんなわけで、
またまたご飯が進んだのでした💦💦



簡単に作れて
とーってもおいしいので、
良かったらお試しください❣️


【材料3人分】
サバ缶...1缶(缶から取り出し、缶汁を切る。)
長茄子...2本(乱切りにして水にさらす。)
ピーマン...3個(半分に切って種を取り、乱切りにする。)
サラダ油...大さじ2
★味噌...大さじ2
★みりん...大さじ2
★醤油、酒...各大さじ1 
炒りごま...適量


【作り方】
①フライパンを熱してサラダ油をひき、茄子を炒める。全体に油がまわったら、蓋をして弱火で蒸し焼きにする。

②茄子に火が通ったら、強火にしてピーマンを炒め、缶汁を切ったサバ缶を入れて粗くほぐし、★を入れて炒め合わせる。

③お皿に移し、炒りごまをふって出来上がり。



よろしければポチッとクリックの応援をお願いします


にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

にほんブログ村



家庭料理ランキング


レシピブログに参加中♪


おはようございまーす(*^ー^)ノ♪
くんきんです。


今朝起きると、
昨日、私が寝たあとに下から、



「今日帰るね~」



と、ラインが入ってた。


あ、そうだったのね~
と、下の部屋を覗いてみたら(( ̄_|



確かに、寝てる(笑)



久しぶりに下に会いました(寝顔だけ...)



さて今日は、
カジキマグロを使った
ご飯が進む魚のおかずをご紹介します。



image

カジキマグロのステーキ

まごわやさしい、さ(魚)、しい(椎茸、きのこ類)



カジキマグロの切り身は、
全く骨がないので、
一番扱いやすい魚かも^^



神奈川にいたときに、
利用していた魚屋さんから
レシピをよく教わっていたので、
そこから魚介の
レシピがぐっと増えたんです(特にカジキマグロ) 



魚屋さんには随分とレシピの 
お世話になりました^^



image



切り身は塩、コショウして片栗粉をまぶして、両面焼いてお皿へ。



ソースは、
そのままのフライパンで冷凍ストックのきのこを炒め、そこに、おろし玉ねぎ、醤油、酒、みりんを入れて少し煮詰めました。



おろし玉ねぎの甘味があるので、
みりんは少しだけにしました。



image

 
きのこたっぷりと一緒にもりもり、
ご飯ももりもり、、、



ソースの味付け絶妙~✨



うんまい!!!(*>∀<*)



ご飯に合い過ぎて困る~~



簡単に作れて
とーってもおいしいので、
良かったらお試しください❣️


【材料二人分】
カジキマグロの切り身...2枚
しめじ...1/3(石づききを切り取り手で裂く。)
えのきだけ...1/2(石づきを切り落とす。)
エリンギ...1本(しめじに合わせて切る。)
椎茸...2枚(軸を切り取りスライスする。)
塩、コショウ...少々
片栗粉...適量
サラダ油...適量
★玉ねぎ...1/4個(すりおろす。)
★醤油...大さじ2
★酒、みりん...各大さじ1
ブラックペッパー...少々
大葉...2枚(千切りにする。)


【作り方】
①カジキマグロは水分を拭き取り、塩、コショウをふり、片栗粉をまぶす。

②フライパンを熱してサラダ油をひき、①を中弱火で両面焼き、お皿に移す。

③フライパンに油を足し、キノコを炒める。キノコに火が通ったら、合わせた★を入れる。少し煮たたせて火を止める。

④②に③のキノコを乗せ、ソースを上からかける。ブラックペッパーをふり、大葉を乗せて出来上がり。



よろしければポチッとクリックの応援をお願いします


にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

にほんブログ村



家庭料理ランキング


レシピブログに参加中♪





こんにちは(*^ー^)ノ♪
くんきんです。



早いもので、
連休もあと二日となりましたね~


やろうと思ってたことは、
ほぼやり終え、
残すは草刈りのみ、、


やっぱり億劫なことは、
一番最後になるんですよね(^ー^;A



昨日、私が寝たあとに帰って来た上と
遅めの朝に久しぶりに会いました(笑)


遅めと言っても、
いつもより早起きな上


あら、珍しい、
と思ってると、
そのままシャワー


暫くするとまた出ていってしまった。


てことで、
今日も我が家は私と猫たちでお留守番(笑)


お一人様のお昼は
ちょっとだけリッチに♡


image

マグロとアボカドのタルタル

まごわやさしい、の、や(野菜)、さ(魚)



久しぶりにバケットを焼いたので
バケットをおいしく食べたくて作りました^^



マグロの叩き身はわさび醤油とオリーブオイルで味付けを...



マグロ、粗く潰したアボカド、マグロと重ねまして、、




image



仕上げに青ネギの小口切りをたっぷり、
そして、大葉の千切りを乗せて作ってみました♪



オリーブオイルを
ちらっとかけて、、



image



薄く切ってトーストした
バケットに乗っけていただきました。



おおお!
求めていた味そのもの♡



おいしすぎてバケットお代わりでした( *´艸`)



ごはんにもパンにもお酒にも!
おもてなしの一品としてもオススメです♡



簡単に作れて
とーってもおいしいので、
よかったら、お試しください❣️



【材料一人分】
鮪の叩き身...110g
アボカド...1/2個
青ネギの小口切り...適量
大葉の千切り...1枚分
レモン汁...小さじ1
★醤油、オリーブオイル...各小さじ2
★練りわさび...適量


【作り方】
①ボールに★を合わせ良く混ぜ、マグロを入れて良く混ぜる。

②アボカドは半分に切って種を取り、スプーンですくって取り出す。ボールに入れて粗く潰し、レモン汁を入れて和える。

③皿の真ん中にセルクルを置き、①②①を隙間なく重ねる。セルクルをはずし、青ネギの小口切り、大葉を乗せて出来上がり。

④オリーブオイル(分量外)をちらっとかけていただきます。



よろしければポチッとクリックの応援をお願いします


にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

にほんブログ村




家庭料理ランキング



レシピブログに参加中♪


こんにちは(*^ー^)ノ♪ くんきんです。



今日は朝から3回目の洗濯中...



 連休は例年通り、



洗濯と衣替えと草刈りで終わりそう...


ちょっぴり寂しいですが、
お金が減らない一番の過ごし方(笑)



さて今日は、
 生鮭の切り身を使って ぱぱっと簡単に作れる一品をご紹介します。



image























鮭マヨ

はい文字通り 海老マヨの鮭バージョン^^


 一口大に切った鮭を
塩コショウで 味付け、
片栗粉をまぶして揚げ焼きに...


 
あとは合わせたオーロラソースを絡めるだけ。




image

海老も簡単だけど鮭だと更に簡単!



 鮭は火も通りやすいので、
作りはじめて10分も かからずにできちゃった^^




image

ボールに 余ったソースが勿体なくて、、
あとからアボカドも追加しました。



 うーん、アボカドも合う~♡



 簡単に作れて
とーってもおいしいので
よかったら、お試しください


【材料二人分】
 生鮭の切り身...3枚
塩、コショウ...少々
片栗粉...適量
サラダ油...大さじ2
★マヨネーズ...大さじ3
★ケチャップ...大さじ1.5
 ★レモン汁...小さじ2


 【作り方】
①鮭は一口大に切り、塩コショウして片栗粉をしっかりまぶす。

②ボールに★を合わせて混ぜておく。

③フライパンを熱してサラダ油をひき、①を中火でパリッとこんがり焼き、キッチンペーパーに取る。

④②に③を入れて和えたら出来上がり。



 よろしければポチッとクリックの応援をお願いします


にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

にほんブログ村



家庭料理ランキング



レシピブログに参加中♪


こんにちは(*^ー^)ノ♪ くんきんです。



 おいしいシャバダバ(アメブロ)は 本日よりこちらに移ってまいりました。


 改めましてよろしくお願いいたします(*^^*)


 さて、
今日は鯖と長芋を使った料理
ご飯が進む一品をご紹介します❣️




image
鯖と長芋の照り焼き


まごわやさしい、の、さ(魚)、や(野菜)


 鯖は三枚に下ろしたものを、
食べやすく削ぎ切りに...


 下味をつけずに片栗粉を薄く、
かつ、しっかりまぶしました。


長芋は金のたわしで、
よーっく洗って、 皮のまま、、


 少し厚めに切って、 早くできるよりも、
食べごたえを重視しました(笑)


 それぞれを別々に焼いて、
合わせてタレをじゅ~っ と絡めて作ってまみした。



image



こってりてりってり


うまっ(*>∀<*)


 


もぅ、おいしくておいしくて、
上と二人で三人分をあっと言う間に完食~


 
またまたご飯が 進んでしまったのでした( *´艸`)



 
簡単に作れてとーっても おいしいので良かったらお試しください♡




【材料三人分】
鯖·三枚に下ろしたもの...1尾
長芋...1/2本
★醤油...大さじ2
★オイスターソース...大さじ1
★みりん...大さじ1
サラダ油...適量


【作り方】
 ①鯖は骨があれば取り除き、一口大に削ぎ切りにし、片栗粉を薄くしっかりまぶす。

②長芋は金のたわしなどで良く洗い1㎝厚さの輪切りにする。

 ③フライパンを熱してサラダ油をひき、①を中火でこんがりと焼き、一旦取り出す。

 ④フライパンにサラダ油を足して②を弱火で蓋をして両面を焼く。長芋に火が通ったら、①を戻して強火にし、★を入れて全体絡める。タレにとろみがついたら出来上がり。


よろしければポチッとクリックの応援をお願いします


にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

にほんブログ村



家庭料理ランキング



レシピブログに参加中♪



↑このページのトップヘ