おいしいシャバダバまごわやさしい料理を簡単おいしく!

ご訪問ありがとうございます♪

2017年1月に眼科を受診、病気(黄斑上膜)がみつかりました。東洋医学の眼科医の指導により、早寝早起き、糖質を控え、まごわやさしい食事と毎日の運動で生活習慣を改め、目の病気を治していくことに決めました。

ま(豆類)
ご(ごま、ナッツ類)
わ(ワカメ、海藻類)
や(野菜)
さ(魚)
しい(椎茸、キノコ類)

まごわやさしい料理を簡単おいしく!

日々のこととあわせてお届けしていきます♪


にほんブログ村 おうちごはんへ


人気ブログランキングへ


レシピブログのランキングに参加中♪


カテゴリ: 副菜

こんにちはくんきんです(*^ー^)ノ♪



今日も雨...



折角なので、
家事は後回しに(笑) 



猫たちとまったり過ごす1日にしたいと思います^^



さて、今日は過去レシピから...



木曜日に作った蕪のレシピ2品です。




[画像:bc793ed9-s.jpg]
蕪と揚げの含め煮★



蕪の旬って春だけだと...



買ってきたものの、
あれ?と、思って、ググってみたら、



なんと、



秋も旬だったんですね~



うーん、知らなかった。



(; ̄ー ̄A(; ̄ー ̄A(; ̄ー ̄A  




蕪は火が通りやすいので、煮込み時間も少なくていいですよね~

 

味も染み染みに仕上がります♡



ほっとしておいしいので、
よかったらお試しください♡




[画像:29a90c71-s.jpg]
蕪の葉のふりかけ★



これ、ご飯のおともとしては最強ですd(⌒ー⌒)


同じレシピで
大根葉でもおいしく作れます。



が、葉のついた大根はなかなか買えないので大根葉で作ることは年に1度もないかも...。



新米ごはんに乗っけたら、
もぅお、いくらでも食べれそう( *´艸`)


とーってもおいしいので、
よかったらお試しください♡



蕪のレシピにぽちっと応援をお願いします。


 ↓ ↓ 
ありがとうございました









おはようございまーす(*^ー^)ノ♪
くんきんです。



昨日は、午後から半休をとって、
以前同じ職場で働いてたSちゃんと浅草ランチデートしてきました♪


Sちゃんが連れて行ってくれたうなぎ屋さんで、うなぎ丼定食を待ちつつ、、


鶏レバーの焼き鳥を1本ずつ、と、ビールを一本。  


空きっ腹のこのレバーとビールがおいしいのなんの^^


で、お待ちかねの定食は、
うなぎ丼、きも吸い、漬物、デザートまでついて、なんと、1000円!


この値段で
うなぎが食べれるって、びっくり!


ですよね~



そして、味も、最高~~、でした。



積もる話で、
写真を一枚も撮らず、、


気づいたら、
食べ終えていました💦



浅草で安くておいしい~
うなぎのお店は、『鰻茶屋』、でした。



さて
今日は作り置きのおかずから···



醤油麹を使ったレシピです。



[画像:6b12ae7e-s.jpg]
茄子としし唐の醤油麹炒め

醤油麹を使ったレシピを増やしたくて作りました。


茄子としし唐を
ごま油で炒めて、



醤油麹、酒、醤油で味付けました。



そう、これだけ。



実にシンプルです(笑)



[画像:9be05571-s.jpg]


醤油麹の旨味があとをひいて、
いくらでも食べれそう( *´艸`)


味付け濃いめなのでご飯がもりもり進む~


冷めると味が
落ち着いて益々おいしいです。



お弁当にも
お酒のお供にもオススメです♡



簡単に作れて
とーってもおいしいので
良かったらお試しください♡



[画像:e311e06e-s.jpg]





押していただけるとものすごく嬉しいです❣️

 ↓ ↓ 





おはようございまーす(*^ー^)ノ♪
くんきんです。

 

今日は作り置きのおかずから


最強のご飯のおとも♡
きんぴらごぼうのご紹介を...



[画像:65beae24-s.jpg]
きんぴらごぼう

常備菜として作っておけば、
ご飯のおともはもちろんっ、
お酒のおともに、お弁当にと、重宝しますよね~



いつもは、ささがきに切って作るんですけど、今回は、少し前にテレビで板前さんが作ってたレシピを参考に作ってみました。



参考にさせてもらったのは、
切り方と、味付け。



でも、味付けに使ってた砂糖は、からだを冷やすものなので、これは、みりんに代えました。




[画像:5122de26-s.jpg]

風味が増すので、
ごぼうも人参も、
いつも皮を剥かずに作るんですけど、



板前さんもそうしてたので、
それが、ちょっと嬉しかった(笑)



皮を剥かないことと、
火が通ったら水分が飛ぶまでしっかり炒めること。



この2つで、
きんぴらがぐぐーっと、
おいしく仕上がりますd(⌒ー⌒)



日持ちもするので、
沢山作って、常備菜として、
自然解凍でおいしく食べれるので
冷凍ストックもオススメです♡


簡単に作れておいしいので
良かったらお試しください♡



押していただけるとものすごく嬉しいです❣️

 ↓ ↓ 








おはようございまーす(*^ー^)ノ♪
くんきんです。



クックパッドで時々いただく冷凍大根で作りましたと言う豚バラ大根のつくれぽ...


この冷凍大根が
気になってはいたものの、
月日が経って、、遠い記憶に(笑)



週末に思い出してやってみました。



[画像:e6a0e2eb-s.jpg]

千切りにしたものと、
2㎝厚さのイチョウ切りにしたもの



[画像:56d1d232-s.jpg]

大根の皮も千切りにして冷凍しました。


それぞれを一晩冷凍してからの...


[画像:79521055-s.jpg]
厚揚げ大根

レシピはこちら★


生の大根と比べると、
味の染み方が早くて中までよーく染みてます。


そして食感がかなり違う、、


生の方が瑞々しさがあって私は好きだけど、冷凍してここまでおいしく出来るとは正直思ってなかった(^^;




[画像:47c9d201-s.jpg]
大根とワカメの味噌汁

だし汁とともに冷凍のまま、煮たったところで火を止めて味噌を溶きました。


煮物と同じでやっぱり火の通りが早いです。 


千切りにした大根は味噌汁の他は思いつかなかったけど💦


これは味噌汁にかなり重宝✨


冷凍した方がオススメです♡



[画像:1cf2d302-s.jpg]
大根の皮のきんぴら

レシピはこちら★



こちらも火の通りが早い!



そして味も馴染みやすいので、
生で作るよりもおいしく仕上がりました♡



大根の冷凍ストックは皮までおいしいことが分かったので、これから益々活用したいと思います^^


下のバナーをクリックしていただくと ランキングへのポイントが入る仕組みになっています。 

押していただけるとものすごく嬉しいです❣️

 ↓ ↓ 







おはようございまーす(*^ー^)ノ♪
くんきんです。
  


ひと月前くらいからパソコンが不調に...



買ってからまだ3年経ってないので、
なんとか持たせようと、
度々メンテナンス(主にデフラグ)を...



が、週明けからさっそくフリーズ、、、全く動かなくなってしまいました。



なので、
上(娘)のマックを借りて一時をしのいでます(; ̄ー ̄A



Windowsと勝手が違うので、



何かとつまづき、



上に聞くと、



「頑張って」



と、教えてくれない(笑)



何をするのも、
ものすごーく時間がかかってます💦



さて、どうするか、、



8月は無駄気遣いを
いっぱいしてしまったしな~~



こんなことなら3年保証に
しておけばよかった、、トホホ。



さて、レシピです。




[画像:f154da15-s.jpg]
キノコの梅海苔和え

まごわやさしい、の、わ(ワカメ、海藻類)、しい(椎茸、キノコ類)


不足しがちなキノコ類と海藻類を補う常備菜をと考えたレシピです。


週末にキノコと海苔で作ってみたけど、締まらない感じでイマイチ、、



で、またまた改めて
叩き梅を味付けに追加して
焼き海苔を増量して作りました。



[画像:e3fe2703-s.jpg]


梅と焼き海苔増量効果で、
ぐぐっとおいしくなりました^^



濃いめの味付けなので、
ご飯がもりもり進みます。


お酒のおともにお弁当にもオススメです♡


さっと炒めて海苔を和えるだけ


簡単に作れて
とーってもおいしいので
良かったらお試しください♡

[画像:7968217b-s.jpg]





下のバナーをクリックしていただくと ランキングへのポイントが入る仕組みになっています。 

押していただけるとものすごく嬉しいです❣️

 ↓ ↓ 










↑このページのトップヘ